とある日曜日昨日の日曜日は、日帰りで清里へ行っていました。 子供は、土曜日から清里の友人宅へ。子供をお迎えがてら、山の空気を吸いに。 朝、寝坊をしてしまい、 でも、高速道路はガラ空きで、あっという間に清里へ。 24Apr2010ひとりごと。
Google GmailGoogleのGmailを使ってますが、このGmailプラットフォームのデザインに色々テーマを選択できるツールがあって、先日、久々にテーマを変更しよう、と思ってみたら、RANDOM という選択肢があって、 お、これは良さそう、と思い選択。 すると、数時間置きに自動でメール画面の背景がまさに、ランダムに変化しています。 楽しいじゃないの! メールの返信作業とか、時と場合により、結構時間もかかるし、 毎日届く莫大なメールを処理するだけでも、結構な労働です。そこにかける時間もかなり消費します、 そんな日々のビジネスシーンに必要不可欠なメールが、こんな風に背景画像が自動で変わることで、 気分転換にもなるし、なんだか大量のメール...21Apr2010ALOHAネタ
to the next stage..いやはや、なんか3月から怒涛の日々が続いています。特に、3-4月とほぼ毎週のようにバイリンガル司会の案件が入っており、平日もバイリンガルレッスンが始まったため、司会業務と講師業務で、そのための資料準備などなどで、なんだかバタバタとした日々でした。そして、昨日やっと怒涛のバイリンガル司会が終わったところで、ひと段落。次は5月中旬過ぎまで司会の仕事はありません。週明けからは、ロコモコサンセットイベントに向けて、モロモロ準備が始まります。とにかく、イベントは、荷物の搬出、搬入、設営が大変です。細かい雑貨品の多いAloha Craftsななおさら、ディスプレーにも時間がかかります。しかも今年の設営は、アラフォー女2人だけなので、がんばらなく...17Apr2010ひとりごと。
MUSIC店を開店していた、6年間、OPEN時には毎日、1日中、店内にはハワイアン音楽をBGMとして流していました。その音楽の心地良さが、店の雰囲気をさらに心地よくしていてくれました。家のオフィスルームで仕事するときも、そのときのクセ?慣れ?が抜けないのか、音楽が流れていると、集中して仕事ができる自分がいます。爆音ではなく(笑)、ゆるくボリューム小さめですが、デスクワークの時には、i tuneに収録されている楽曲1000曲近くが、ランダムに再生されていて、和みます。お店のときは、ハワイアン、と一応意識して流していましたが、今は、もちろん主要はハワイアンが占めるのですが、MJもいるし、ボサノバもいるし、ロックもあり、瞑想音楽みたいなのも、入って...06Apr2010ALOHAネタ
locomoco sunset @ odaiba 0429お久しぶり、ショップ情報です。吉祥寺ショップを閉店してから、ネットショップも、なかなか管理追いつかず。すみません。でも、一応動いております。で、ネットショップ再開迄は、当面、イベント出店で。皆さまにお会いできれば嬉しいです。4月29日、恒例。ゴールデンウィイク初日、お台場でお会いしましょうvhttp://www.locomocosunset.com/ 代々木上原仲良しショップ、Shell Seaと合同出店でございます★ 04Apr2010AlohaCrafts情報
イモリと人間NHKドキュメンタリー番組が結構好きなのですが、今日、たまたま、見ていた番組には、かなり興奮しました。イモリやトカゲなど、再生能力のある動物と同じように、人間にも再生能力が備わっており、その研究が今、世界各国で進められている、という内容のものでした。つまり。イモリは手がちぎれても、また自然に手が生えてくる。トカゲは、シッポをちぎられても、また、自然にシッポが生えてくる。人間も、誰しも持っている幹細胞を活性化させることにより、例えば、事故などで切断してしまった指が、生えてくる。という内容のもの。その幹細胞を活性化させるために使われているのが、「妖精の粉」と呼ばれているらしいのですが、正式には、細胞外マトリックス(MATRIX)Matr...01Apr2010一緒に考えよう