ものに溢れている前回引越しをした時に、1t車分くらいのモノを処分して、今の家に越してきたはずなのに、この10連休中、さらに整理整頓してみたらいらないものがたくさん!終わりません!泣。世の中は、メディアも人々も、令和フィーバーのGWでしたが、我が家はひたすら毎日、掃除→散歩、散歩→掃除、、の10連休でした。。もういい加減に10年前にお店で使っていた備品とか、処分でいいかなぁ、MC原稿のファイルだけで書庫が埋まってるけど、レッスンで使うこともあるのでキープしていたけど、本当はスキャンしてデータ化してしまえば紙はいらなくなるんだけど〜🤔文房具好きな私は、メモ帳、小さい文房具、ペン類とかだけで引き出しが埋まっている。捨てるにはもったいない。人様に譲るほど...05May2019一緒に考えようひとりごと。
自然と向き合う、寄り添う自然災害、命の危険がある異常気象、「命を救う行動を取ってください」このフレーズは、2018年、ニュースで繰り返しアナウンスされていた言葉、とても脳裏にやきつきました日本の津波、豪雨、地震、火山ハワイの火山、ハリケーンアメリカ西海岸のブッシュファイア(森林自然発火による火災)インドネシアの地震カナダで山火事挙げれば次から次へと、そしてこれらは同時期に連日発生していて、さすがに、人間も「これは何か、単に自然災害、という言葉で片付けられない、自然から人間への警告メッセージなのではないだろうか?」と思う人が増えてきているのではと感じています。最近の世界で起きている自然災害まとめ25Aug2018一緒に考えよう
live alohaニュートラルな気持ちで読めば、痛いほど分かる。ハワイが合衆国に加盟してたったの60年。ネイティブハワイアンとして島を守ってきた人たちは、まだ心の底で苦悩しています。ハワイに精通した日本の方々や、ハワイに根付いて仕事をしている方や、フラダンサーが過去世はハワイアンなの、とおっしゃる方も日本人の中のは多いですし、その言葉を聞くたびに、どんな目的があって、そんなことを他人に言うのだろう、といつも不思議に思っています。本当にハワイアンから日本人に生まれ変わって、今、日本人として生きていたら、ハワイアンのスピリットを継承していたら、多分、その事実は非常に聖なるKapuにしておくはず。どんなにハワイが好きでも、どんなにフラが上手で、ハワイアンの...02Jun2018一緒に考えようFEELなコト
Natural Blessingsエッセンシャルオイルが大好きです。ちょっと中毒系かもしれません。笑。MC現場でしっかりと任務を果たすために落ち着きを取り戻すときに、ビジネス交渉で意図したことを相手にきちんと伝えられるように表現できるように、といったビジネス生産性を向上するために使うだけではなく、もちろん、多くの人同様、自らの体調管理にも使っていますが、基本的に、エッセンシャルオイルオンリー、というよりは、「自然の恵み」に感謝しながら、自然から育まれた生命を自らの成長と健康のために活用させてもらっている、というスタンスです。やはり、自分の生き様の原点はここだろうなぁ、とも思います。↓引っ越し片付けしながら、あちこちに散乱していたオイルたちを新たにちゃんとお片付けしま...26Jul2017Organics一緒に考えようFEELなコト
FBアカウント乗っ取りやりとり全公開。LINEアカウントが乗っ取られた、と大騒動し、皆様にご迷惑おかけした、その日。私の友人のFACEBOOKアカウントが(偶然なのか?LINEアカウント乗っ取りと関係が有るのかは不明ですが・・)乗っ取られておりまして、ちょうど、外出中で時間があったので、FACEBOOKメッセンジャーでやりとりをしておりました。(すでに乗っ取られているアカウントの犯人からのメールでしたが、まさかメッセンジャーが乗っ取られるとは思いもしないので、しかも、すごい久しぶり!とか知らない人、というわけではなかったので、)普通にFacebookメッセンジャーでやりとりをしておりました。そう。そして、私は3万円のビットキャッシュを購入して、まんまとだまされました。は...28Feb2017一緒に考えようひとりごと。
Water, Blue Bottle, Earth最近、脱水気味でした。BLUE BOTTLEを販売しているものとして、失格です。爆。丹田チャクラあたりが詰まっていたし、剣でも刺さってるんじゃないの、と思うくらい、深い呼吸ができなかったし(これはこれで、別な理由があるかもしれないけど、笑)、水分不足による体調不良の兆候が軒並みでした。吹き出物、肌荒れ、不眠いけませんね。一日2リットルは飲まないと。愛用BLUE bOTTLEは500mlですから、4回おかわりしないとダメってことです。脱水気味のときは、1回もおかわりしていませんでした。ダメダメー!パートナーは、1リットルBLUE BOTTLEを常用しており、これを3回くらい毎日おかわりしています。熱中症注意報も増えてくるこの季節。皆さ...07Jul2016一緒に考えようスピリチュアル
デフォルトで英語OKの世の中は日本に来るのでしょうか。本田選手のACミランの入団会見、見ていてとてもすがすがしい感じでしたね~。 彼はとてもバランスのとれた男性にお見受けします♥ 今後の活躍を益々応援、期待したいものです。 本田選手LOVE さて、本題です。 本田選手が、30分近い入団会見を全て英語で対応したことに対する、メディアなどの驚きぶりとか、 持ち上げぶりが過剰な件。笑。 あのね、 これ、 当たり前でしょ? って、皆さん想いませんでしたか? グローバル言語である英語で会見をする=常識 じゃないですか? っていうと、「だって、あなたは英語がペラペラでそういう仕事をしているからでしょう?」とツッコミを入れられるのは100%ガッテン承知の助ですが・・・・ 今までは「...11Jan2014ビジネスネタ一緒に考えよう
Action firstFacebook や Twitterを見ていると、 オリンピック2020年東京開催に対して、人々の感情や意見が大きく分かれているのがとてもよくわかりますね。 賛成派は純粋にスポーツを通じて人々が繋がること、スポーツ観戦そのものを楽しみにしているでしょうし、 そこから波及する経済効果の恩恵もすごいでしょう。 反対派は、浮かれてる場合じゃないだろう、、、福島の原発や、東日本大震災の被災地復興はどうなっているんだ、と 怒りを感じていることでしょう。 私は、どちらかに加担するつもりも、自分の中で、賛成・反対、という結論を出してもいません。 どちらの感情も有りだし、それが当然し、両者の言い分はそれぞれに理解できるから。 ただ。 情報過多のこの...11Sep2013一緒に考えよう
アーニー・ガンダーセンさん昼食会恥ずかしながら、最初、お誘いを受けた時、私はこの方のことを詳しく知りませんでした。 何かのニュースなどでちょこちょこと顔は拝見しておりましたが、自分自身、震災以降、特にストイックに脱原発活動を行っているわけでもありませんでしたので、正直、知識としても深いものは持っておりません。 そんな中でお誘いを受けたわけですが、これも何かのご縁、ということで、ご招待をお受けして、 プライベート昼食会へ参加させていただきました。 事前にざっくりと彼のウェブサイトや書籍を出版していることなども知り、WEBで見れる範囲で動画なども拝見してみましたが、彼の話し口調はとても穏やかで、また、発言に対しても、慎重ながら、そこには事実を淡々と専門家の立場から述べ...06Sep2012一緒に考えよう
これからのハワイ。これは、ハワイを愛する皆さんにも知っておいてもらいたい情報だと思ったので、頑張って日本語訳&追加情報掲載をいたしました。 長いですけど、(お時間あるときに)ぜひお読みください。 元記事: http://www.sfgate.com/hawaii/alohafriday/article/Hawaii-s-top-10-largest-landowners-3671077.php 日本語訳: ハワイ州の地主TOP10最近、ラナイ島の98%を購入したことでその名が有名になった、ラリー・エリソン氏はまさに、ハワイ州で最大の土地所有者の一人となりました。しかし、彼が「唯一カリフォルニア州在住、最大の地主」というわけではありません。ここで2...30Jun2012一緒に考えよう